新潟大学創生学部フィールドスタディーズ(学外学修)への協力フィールドスタディーズ(学外学修)とは? 新潟大学創生学部の学生が企業や自治体など、学外のフィールドに赴き、グループで活動を行う授業です。グループごとに現場の方々のサポートを得ながら課題を発見し、学生主体の企画や提案を行います。 <2020年に実施したフィールドスタディーズ>新潟ケンベイ×新潟大学創生学部1年生5名 学生と約8週間にわたり、業界理解、学修テーマの分析、企画提案発表、フィードバックを行いました。社内での最終プレゼンの際には、社員より絶賛の声が上がっておりました。 テーマ:購買層を意識した精米のPR・販売の企画・提案 営業部の一員として、新潟をはじめ日本のコメの流通、消費動向を把握したうえで、小売り(スーパーマーケット、コンビニ、個人商店等)における購買層となるターゲットを意識して、精米の販売拡大にむけたPR方法を提案する。 学修内容業界理解、課題分析学修テーマの掘り下げ、小売現場リサーチお米の食べ比べ若手社員との交流会中間報告、最終プレゼン 学生のプレゼン資料一部